室蘭VOX 公式サイト
カテゴリ
以前の記事
2016年 07月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 フォロー中のブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2013年 10月 12日
こんばんは。広報Tです。
2013年9月の第1回公演「わが町」では、多くの皆さまにご来場をいただき、誠にありがとうございました。この度、下記の内容で演劇ワークショップを開催することになりました。最終の2日間は、発表会とし、実際にお客様の前で公演を行う予定ですが、発表会には参加せず、ワークショップのみの参加も大歓迎です。これを機会に、少しでも、演劇の楽しさを体感していただき、日々の生活に何かを持ち帰っていただければ幸いです。 期間:2014年1月4日(土)~1月18日(土)の期間内で10日前後。 ※ 時間など詳細は応募締め切り後、追ってご連絡いたします。 ※ 期間は約2週間を設定していますが、参加日時は任意とします。 ※ 発表会に参加希望の方は、直前の5日間は参加が好ましいです。 会場:主に知利別集会所(室蘭市知利別町)、ほか 参加費用:1,000円/日(テキスト、会場費含む) 内容:戯曲「少女仮面」(作:唐十朗)を使った演劇ワークショップ、発表会。 講師:NIWA(演出・俳優)…1970年、北海道室蘭市出身。 高校より道外に出る。演劇倶楽部「座」に参加し、2001年と04年に団員として室蘭で公演。 05年からは「座」を離れ、単独で活動している。2013年に室蘭VOX設立。 特別参加:小橋れな(女優)…奈良県出身。日本大学芸術学部演劇学科卒業。幼いころより歌と踊りに専念。大学入学を機に演劇に携わる。ロロvol.9 『ミーツ』などに出演。最近の趣味は物産展巡りと下町散歩。 募集対象:演劇に興味があり、心身ともに健康な男女。※ 年齢制限なし 応募方法:名前、年齢、性別、電話、メールアドレス、志望動機)を明記して、下記宛先までメールか郵送で応募下さい。 メール:info@muroran-vox.com 住所:〒050-0076 室蘭市知利別町2-33-15 室蘭VOX 庭山 宛 締め切り:2013年10月28日(月) ※消印有効 注意事項:会場までの交通費、宿泊費、またワークショップ中の食事等はご自身でご負担ください。稽古場、テキスト等はこちらで準備いたします。発表会の際、役柄によっては私服のご提供をお願いすることがあります。 問い合わせ先:090-1305-8901(室蘭VOX事務局) ★NIWAプロフィール NIWA(室蘭出身) 1970年、北海道室蘭市出身。日新小学校(1982年卒)、向陽中学校(1985年卒)。 高校より道外に出る。その後、演劇倶楽部「座」に参加し、2001年と04年に団員として室蘭で公演。 05年からは「座」を離れ、単独で活動している。2013年に室蘭VOX設立。 ★主な舞台:演劇倶楽部「座」劇団員として20作品に参加。その後フリー。 2007年よりワニモール主宰として2011年までに5作品の全てに作・演出・出演。 2006年「なにげないもの」カイトボックス(作・演出/御徒町凧) 2010年「古いクーラー」岡崎藝術座(作・演出/神里雄大) 2011年「宮沢章夫×遊園地再生事業団ラボ リーディング公演『春式』」(演出/宮沢章夫) 2011年「fとゆらぎ」第0楽章(作/グランドボノボ・演出/柏木俊彦) 2012年「幸福オンthe道路」ミクニヤナイハラプロジェクト(作・演出/矢内原美邦) 2012年「小さなブリミロの大きな冒険」庭劇団ペニノ(演出/タニノクロウ) 2013年「素晴らしき哉、人生!」オーストラマコンドー(演出/倉本智幸) ★主なTV:「風林火山」「仮面ライダーアギト」 ★主な映画:「ゴジラVSキングギドラ」「デスノート2」「真幸くあらば」 ★ 室蘭VOXとは? ※ 公式ホームページ:http://muroran-vox.com 室蘭市出身で東京を中心に活動する俳優NIWA(本名・庭山智行)らが、 室蘭及び、西いぶり地域での演劇や文化芸術活動の開催を支援するために2013年に設立した団体。 そもそもは、NIWAが以前に参加していた東京の劇団・演劇倶楽部「座」で、 2001年(詠み芝居『浜田広介童話集』)と2004年(詠み芝居『鶴八鶴次郎』)に団員として室蘭で公演。 その後、公演を望む声が市民から多く寄せられたことから、まずは2013年9月の公演を計画。 さらに企画を練る過程で、「1度きりでなく、室蘭及び、西いぶり地域で定期的に演劇が楽しめるように」と、団体を設立することになる。団体代表は「マザーズ・キッチン」(室蘭)代表でもある母・庭山淳子。2013年9月、室蘭市市民会館にて第1回公演「わが町」を行った。
by muroran-vox
| 2013-10-12 22:48
| 告知
|
ファン申請 |
||